ポケモン雑記【身内大会_5】第5回『世代被りNG+復活した闇鍋大会』≪前半≫

こんばんは。定規と申します。

先日第5回目の身内大会を実施してきました!!

いつもの如く楽しかったので振り返っていこうと思います。

毎度のことながら付き合ってくれるメンバーには感謝です。ありがとう。

 

上の写真はサバンナエリアに居たナックラーを撮ったものであり、今回の大会とは微塵も関係ありませんのであしからず。

★現在閲覧中のカテゴリー

身内大会 カテゴリーの記事一覧 - いくつになってもゲームで遊びたい

①.メンバー紹介

★同僚1(対戦ガチ勢)

★同僚2(エンジョイガチ勢)

★兄(同僚2のガチ兄)

★同僚3(無限金策勢)

★同僚4(寝落ち勢)

 

いつもの筆者も含めた計6人のメンバーで大会を実施しました。

②.今回のルール

第1回:タイプ統一

第2回:世代統一

第3回:第9世代統一+闇鍋

第4回:タイプ統一(Ⅱ)

 

こんな感じで毎回異なるルールを設けて遊んでいます。

今回は…

世代被りNG

~再び闇鍋を添えて~

で実施をしました。

 

『世代被りNG』は読んで字のごとく同世代に出現したポケモンは編成に組み込む事が出来ないというルールです。

例えば【マスカーニャ】を使いたい場合、同世代で登場した【ハバタクカミ】は編成することが出来なくなるといった感じですね。

 

それに加え、第3回で実施してメンバー間でも好評だった闇鍋ルールも実装しました。

こちらは簡単に言うと好きなポケモンを相手に送り付けることが出来るルールなのですが、詳細を書くとただでさえ長い文章が余計に長くなるので宜しければこちらをご覧ください(説明の放棄)

namehiko-nameta.hatenablog.com

③.それぞれのパーティ編成

★同僚1 ≪闇鍋:ダイケンキ(ヒスイ)≫

闇鍋の対象がダイケンキ(ヒスイ)は強過ぎるでしょ!?

ちゃんと5体分全ての構成が違うのは流石ですね。

 

筆者は1枚目の編成とバトルをしたのですが、ニトロチャージ チヲハウハネにボコボコにされました。

悔しいですがチヲハウハネのデザインは可愛らしくて好きなのでヨシとします。

 

…人数分の編成を用意してくれていることに関しては通常運転なので最早触れません。お金とお薬どうなってるん。。。

 

戦績:3勝2敗(1位タイ_実質1位)

※今回は3勝2敗が計4人のためルーレットで最終順位を決めました

※そちらの順位は『実質』と表示します

ハンディキャップ:準伝+600族使用不可。パラドックス使用可

★同僚2 ≪闇鍋:モルペコ≫

モルペコとは中々にトリッキーなポケモンですね。

全ての編成で襷を持たせている所を見るに、技構成や役割にかなり悩んであろうことが想像出来る気がします。

 

筆者は5枚目の編成とバトルをしたのですが、サケブシッポに【テラスけたぐり】が3ダメージしか入らなかったという伝説を作ってしまいました。

タイプ相性的に1/4とはいえ【3】はかなりの衝撃でした。

 

戦績:1勝4敗

ハンディキャップ:準伝使用不可。600族+パラドックス使用可

★兄 ≪闇鍋:ドクロッグ

本人曰く3枚目は蛙統一だそうです。

ガマゲロゲが実装されていれば完璧だった…」ということも言っていましたが、こういうテーマ統一は控えめに言って大好物です。

 

筆者は2枚目の編成とバトルをしたのですが、スカーフドクロッグのダストシュートを見た時に肝が冷えたのを覚えています。

思わぬスカーフで通常なら勝っている筈の素早さ関係が逆転すると「???」とフリーズしてしまうのは筆者だけでしょうか。

因みに勝負はダストシュートが外れてくれたおかげで筆者が勝ちました。

 

戦績:2勝3敗

ハンディキャップ:準伝+600族+パラドックス使用不可

★同僚3 ≪闇鍋:キュウコン(アローラ)≫

キュウコン(アローラ)は強い。そして可愛い。

オーロラベールで上げた耐久で更に受けループを仕掛けるという悪魔の発想をしているあたりに同僚3性格の良さがにじみ出ています。

 

筆者は3枚目の編成とバトルをしたのですが、、、

悪魔的受けループに対してTODも考慮に入れた受けループで勝利しました。

フレ戦でTODがチラつく光景が面白かったのでついスクショを撮ってしまいました。

こういう構築を使っている側は最高に楽しいというのが真理だと思います。

 

戦績:3勝2敗(1位タイ_実質4位)

ハンディキャップ:準伝+600族使用不可。パラドックス使用可

★同僚4 ≪闇鍋:パフュートン♀≫

パフュートン♀は筆者が指定しました。

ハバタクカミなどのパラドックスポケモンを使わせたくなかったというのが指定した理由になります。

 

正直補助技メインの起用だと思っていましたが、見事に1枚目の編成とバトル時ドーブルトリックルーム+剣舞バトンでパフュートンに繋がれてぐちゃぐちゃにされました。

 

ただですね。パフュートン♀をメ○ブタ呼ばわりするのはやめなさい。

いや、間違ってはいないんですけどね。

 

戦績:3勝2敗(1位タイ_実質3位)

ハンディキャップ:準伝使用不可。600族+パラドックス使用可

④.おわりに

以上が筆者を除く5人の編成でした。

今回はシャンデラキュウコン(アローラ),ママンボウなど単体で強力な役割を持てるポケモンを多く見たような気がします。

 

という所で今回はおしまいです。

次回は筆者の編成について書いていく予定です。

 

ここまで読んで下さって本当にありがとうございました。

ではまた~

⑤.おまけ

先に出しておきますが、筆者の闇鍋ポケモンはコチラです。

長いことポケモンを遊んでいますがこんなにもイシヘンジンのことを考えた1ヶ月は初めてでした…。